スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
クリスマスの飾り今年はペーパーもので

学校の後輩であるヒヤシンスさんがとっても素敵なクリスマスリースを玄関に飾ったのをみてそろそろリースを飾らないとね。
久々に今年はフレッシュなアメリカモミの木で作ろうかとガーデンセンターに行ったのですが気に入った枝がないです。サンキライはちょうど切れててないとのこと。
ドライのリースはあるのですが色合いが地味でかなり暗いのであまり出す気がしません。
これでもいいかと出してみたのがこちら。
クマさんとツリーの紙皿を3Dにしたもの。
これ何年前に作ったのだろう。周囲の飾りがとれてしまってるので下のほうにもリボンを足してごまかし。
リースとはいえないけどこういうのも可愛いでしょ。

これはいつも家の中に飾ってましたが今年は外に出してしまいました。

これはテーブルにおいてあるメリーゴーランド型のもの。
先日の演奏会の時にお友達に頂いたもの。
とってもステキです。
他のものも少し出さないと。
- 関連記事
-
- 嬉しいご報告
- 大掃除の発掘品
- クリスマスの飾り今年はペーパーもので
- おめでとう!ミシュランガイド2011
- 銀杏処理 穴子鍋
スポンサーサイト
コメント
出遅れました!!
ヒヤシンスさん
これは紙皿3枚で作りました。3Dは根気いりますがこれはそんな細かいものでないので簡単ですよ。
もうかなり前のもので近くでみるとオンボロなんですよ。
この紙皿をもっと欲しいとあちこちのデパートをみたのですが見つからなかったです。
アメリカのもののようです。
フレッシュ材料を森に調達というのがすごい。そして鹿に出会うなんてね(笑)
私なら花屋さんだもの。
クリスマスのメニューはまだ何も決まってません。
ハンナの誕生日が25日なので誕生祝いも一緒なんですよ。
もうかなり前のもので近くでみるとオンボロなんですよ。
この紙皿をもっと欲しいとあちこちのデパートをみたのですが見つからなかったです。
アメリカのもののようです。
フレッシュ材料を森に調達というのがすごい。そして鹿に出会うなんてね(笑)
私なら花屋さんだもの。
クリスマスのメニューはまだ何も決まってません。
ハンナの誕生日が25日なので誕生祝いも一緒なんですよ。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
美味しそうなメニューや素敵なプレゼントのコンサート、師走らしい12月の楽しい話題がポメマルさんのところにはいっぱいですね!
紙皿で3Dを作ってしまうなんてさすがは先輩ですっ!3Dって作るのに根気が要りそうですよね。リースとは違った感じでまた新鮮ですね~♪
私も以前にフレッシュな材料でリースを作ろうと森へ材料調達に出かけたことがありました。富山に住んでいる頃だったのですが思いがけず鹿に出会ったりして何だか思い出になっています。 作ろうと考えているといい材料に出会えなかったりするものなんですよね。。。
クリスマスの御馳走も飾りも先輩のおうちでは準備万端ですね^^