fc2ブログ

ごちそうさま! 食卓をにぎわすおいしいレシピ達

ローガンジョシュと豆のカレー

これは『ローガン・ジョシュとマスルダル(レンティル豆)のカレー』です。
このローガン・ジョシュPumpkinさんがブログに出した時から作ってみたいと思ってたもの。マスルダルのカレーもチェックしていたレシピでした。
レシピでは羊肉にですが近くではラムはスライスはあるもののブロックはないのでビーフで作るつもりでしたが、コストコに行ったらラムのブロックがあったのでレシピ通りに作ることができました。
ラムをヨーグルトで煮込むのがどんな感じか想像つかなかったのですがとても美味しかったです。
ラムもほとんど匂いはしなくて軟らかくて美味しかったです。家の家族はラムもマトンも大好きなので全く心配はしてませんでした。マスルダルのカレーも本当に簡単で美味しくて感激です。
先日のオフ会で楽子さんからマスタードシードとカレーリーフをいただいたので早速役立ちました。ありがとうございまいした。
yoyottoさんが三種のカレーを作ってましたが、私は二種で精一杯でした。どちらもシャロンさんの作る純粋なインドのカレーです。辛さもマイルドで食べやすかったです。アーモンドがとってもよく合います。

〆さんま棒寿司

これはめぐみくんのレシピの『〆さんまの棒寿司』です。
昨年クックパッドで流行りました。
今年ももう生さんまが出てるのでまずは〆さんまに挑戦です。この日はセールで3匹で333円でした。
小骨も取らずにそのまま酢に漬けること12時間。小骨も全く感じられません。鯖とか鰺は骨を取る作業がありますが、これはカルシウム摂取にもいいです。サイズも秋刀魚の細さですから見た目よりも小振りで一口サイズです。新生姜のガリと先週作った茗荷の甘酢漬けを添えました。
今年も何度も登場すると思います。

にらやき

これはあつさん『にら焼き』です。
あつさんはお菓子に定評のある方です。最近分かったのですがなんとお住まいがお近い(隣の市ですが)のです。私が時々行くスーパーにあつさんも行かれるとか。
ここは春になると桜がピンクのトンネルを作りそれはきれいなのです。

にら1わに卵とほんの少しの挽肉を入れて油なしでやきましたのでとってもヘルシーです。韓国のジョンのような感じで、酢醤油で食べると美味しかったです。

きゅうりの漬け物

シンクロナイズドクッキングのzazamaruさん『きゅうりの漬け物』
7月のテーマの夏野菜の時にエントリーされたもの。すぐに作ってみました。調味液を3回煮立てて漬け込むのですがその時は2回にしました。
そしたら途中で発酵してきてしまいましたので今回はきちんと3回で作りました。常温で40日も持つとのことです。

私は漬け物に弱いので味がどうのとかあまり言えませんが、夫が美味しいと食べてました。
きゅうりは冷蔵庫でもあまり持たないですぐどろどろになってしまうのでこういう日持ちのするものはいいですね。

くるみだれのそば


これもzazamaruさんのレシピで『くるみ蕎麦』です。
ちょっと胡桃を入れすぎてしまいました。
とってもこくがあっていつものお蕎麦が違うものになりました。
たまにはこういうこくのあるタレもいいものです。

ギリシャ式フラッペ


ギリシャのsalahiさんがブログで教えてくださり、最近楽子さんが紹介してくたさった『コーヒーフラッペ』
シェーカーがないので空き瓶で振ってみました。よく読みもせず始めたので分量がいい加減です。
salahiさんのところにも一緒に移ってましたがBAILEYSのコーヒークリームリキュールをコーヒーに入れるのが好きです。これを入れると大人の味わいになります。私も一緒に写真に収めました。

鶏とセロリのおろし煮


昨夜作ったものでクックのヒヤシンスさん『鶏の香味みぞれ炒め』です。鶏を炒め、セロリ、と葱を炒め、調味し、大根おろしを汁気ごといれて煮ます。
後輩さん! 大根おろしでとってもさっぱりと頂けました。ご飯のおかずにピッタリです。さすが今週のピックアップになったレシピです。
彩りで赤と黄色のピーマンを入れました。そして味付けにタイシーズニングを少し加えました。

皆さん 美味しいレシピをありがとうございました。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

「あ~、カレーだ・・最近食べてないなぁ。でも私はヒツジさんNGだからなあ。」なんて、次のREAD MOREをぽっちり押したらいきなり棒寿司が目に飛び込んできてびっくり!
ポメさん、いつもながら盛りつけが美しい。私なんて切ったら皿に並べて「さあ食おう。」だから愛想もなにもなくって。(笑)
レシピ主よりもポメさんとかぼのぼのちゃんの出来上がりの方が断然おいしそうですー。(いじいじ...)
素敵な写真で見せていただけてうれしかった~♪

ポメマルさん、こんばんは!めぐみくん、お久しぶりで~すv-22

私、この美味しそうな 『さんまの棒寿司』に目が釘付けですe-282 

そして、『青魚ラブe-266』の私としては、このまま見過ごすワケにはいきませんe-284

てなワケで、今日さんまを4匹買ってきて仕込みましたe-461どんな出来上がりになるか、とっても楽しみ~e-68

それにしても、色んな方のレシピを試してみる研究熱心なポメマルさんe-420素晴らしい~~~~e-460

やっぱり、一家でポメマルさんちに下宿しようかな~v-363(笑)

ポメさん、なんだかすごい!!!
あら同じ♪っていうのはニラ焼きだけじゃないんです。
パンプキンさんのマスルダルのカレーも作ったし、ZAZAさんのきゅうりの漬物も作ったの♪
二つとも簡単でおいしかったわ~。(*^_^*)
なんだか2人シンクロしてますね!
いい加減私も早く記事にしなくちゃね…。(^^ゞ

そして~~~、大変なことに気づきました!
ニラ焼き、私ずっとあの料理サイトに載せてたレシピのコピーを見て作ってたんですが、記事にするときに材料をよく確認せずに勘違いして卵じゃなくて水って書いちゃったのよね。
ああーーーーー、そしたらハワイのおはよう♪さんがおいしそうだからと作ってしまったらしいです。
大変失礼なことをしちゃったわ~~~。(-_-;)
記事にはさっそく追記を入れましたが、やはり記事にするときにはちゃんと確認しないとダメですね。
アツさんのブログは知っていたのですが、ニラ焼きが載っているとは知らず(お菓子だけかと思ってた!)、ポメさんに教えていただいたのでさっそくこれからご挨拶に伺おうかと思います。
ありがとうございました。
私もTBさせてくださーーーい♪

あっそうそう、失礼ついでに私、ポメさんにもうひとつ謝らなきゃいけないことがあるの…。
後ほどメールします。
先に謝っちゃいますがごめんなさい。m(__)m

めぐみくん こんにちは。
あちらの日記にも美味しそうな棒寿司発見。さすが本家本元だわと感心してました。
久々にさんま三枚におろしたら包丁がよく切れなくて汚らしくなってしまったわ。皮もきれいに剥けなかったです。

棒寿司美味しいわね。このつまめるサイズがいいわよね。
aiwhasさんも作ってましたね。あまおうさんも作ったみたいだし。
今秋も〆さんまの棒寿司があちこちの食卓をにぎわすでしょうね。

めぐみくん羊さんダメなの?  このカレーは全く羊の臭みなかったですよ。ダメなら牛肉でもいいんですって。
とっても美味しいカレーでしたよ。

あまとうさん こんにちは。

さすが「青魚ラブ」さん見つけましたね。
昨日のお昼に仕込んだのなら今夜はあまおう家は棒寿司ですね。

後はご報告を楽しみにしてます。
ホントにおいしいのよ。宣伝しちゃいま~す。

下宿する?そしたらあまおうさんのあの太巻きがたらふく食べられるわ。

楽ちゃん こんにちは。
キャンプ1週間遅かったら雨にあたらなかったわね。
マスルダルのカレー作ったの知ってるわ。パンプキンさんのところにご報告に伺ったらコメント発見しましたよ。
この豆のカレー本当においしい。マスタードシードとカレーリーフをいれたのでますます本格的に作れました。無いとどういう感じなのかしら?
ニラ焼き私一人で完食しちゃったわ。きゅうりも美味しいわね。
漬け物弱い私も大丈夫です。
横着して漬け汁の煮立てを2回にしたら発酵してきちゃいました。
発酵してきても自家製酵母には使えないものね。残念。

ニラ焼きは水ではやっぱ美味しくないよね。(笑)おはさんが作る前であることを祈ります。水と粉ならどんど焼きみたいかもよ。
義父が生前どんど焼きをときどき食べたがってました。どういうのかというと粉を水で溶いて葱を入れてうすく焼くだけなの。あまり美味しそうでないよね。素朴な味でしょうが。

はて何でございましょうか? 謝ることって???

TBありがとさん。



どれもとっても美味しそうです(^^)v

ローガンジョシュと赤レンズ豆のカレーはどちらもイギリスではとてもポピュラーで、特にローガンジョシュはスーパーのレディミールの定番なんですよ(^^)

ヒヤシンスさんの鶏の香味みぞれ炒め、ぜひ食べてみたいです(^^)

ポメマルさん、こんにちは~♪
今回もおいしそうな数々のお料理です。
チヂミ(ニラ焼き)を先日楽子さんと話してて食べたくなったので
私も作って食べました。アツさんのは試したことがないから
今度作るときやってみたいと思います。
きゅうりのお漬け物(キューちゃん漬)もク経由(shinohahaさん、メープルままさん)で教えてもらったので
今自分の好みの味を探すべく研究中です。
めぐみくんの〆さんまの棒寿司は去年試してみたいと思いながら出来ませんでしたが
ポメマルさんのを見たら今年は挑戦したくなりました~(笑)。

ミリアムさん こんにちは。
ローガン・ジョシュってとっても素適な響きでお料理とは思えませんね。イギリスではごく普通のお総菜なんですね。
それとレンズ豆のカレーもこんなに美味しいとは想像がつきませんでした。
それぞれ単品で美味しいのでしょうが両方を合わせて食べるととても美味しいのできっとこの次もこのパターンでやると思います。

鶏のみぞれ炒めセロリがシャキシャキして大根の水気がちょうどいい具合でした。
いい大根が入りましたら作って見て下さい。

花蓮さん こんにちは。
チヂミもおいしいですね。私もチヂミが食べたい気分です。
ニラがないわ。

あつさんのニラ焼きは粉はほんの少しで、オーブンペーパー使用で油抜きなのでとってもヘルシーです。
今度作ってみてね。

きゅうりのお漬け物そういえばQちゃんっぽいですね。自分の味を求めて研究中なんて素晴らしいです。頑張ってくださいね。

めぐみくんの棒寿司もお勧めです。今年は秋刀魚が安いようで助かります。

おいしそうなレシピに混じり、私の二つも取り上げてくださってありがとうございます。
研究熱心なんですね~。見習わなくちゃ!
最近どうもマンネリ気味で……(笑)

ポメマルさん!TBありがとうございます!!私も是非TBさせて下さい。どれもとってもきれいですね!ラム肉が手に入ってよかったですね!私すっかり、アーモンドスライスを乗せるのを忘れていました。マーモンドスライスがあるのとないのとでは、また少し違うでしょうね!さんまの棒寿司~すごくおいしそうです!「ぱってら」みたいな味なのかな~?ぱってら好きなので、きっとこのお寿司も大好きです!とうもろこしや新鮮な枝豆、ゴーヤもしみじみおいしそう。豆乳のクリームっていいですね!!

zazamaruさん こんにちは。

くるみ蕎麦美味しかったですよ。
くるみって何にしても美味しいですね。あのお蕎麦は日本胡桃で作ったらもっとおいしいのでしょうね。

日本くるみのあのツルッとしたのは最近はみかけませんね。

いいえ研究熱心なんてことないです。ただ皆さんのレシピで美味しそうなのを真似して作ってるだけです。それからのアレンジはなかなかできません。

これから涼しくなりますからいろいろ挑戦ですよ。

ポメマルさん、こんにちは^^
週末にパソコンを開けていなかったのでだいぶ出遅れてしまいました。今日は今日とて朝パソコンを使っている途中で突然つながらなくなってしまい、今やっと復旧したところです・・・

みなさんの素敵なレシピに私なんぞも入れていただきとっても嬉しい~~♪いつもいつも思うのですが丁寧に楽しまれながらお料理されていてとても素敵です。ポメマルさんのような先輩がいらっしゃるだけであの学校に行ってよかったわ~なんて思います。
秋刀魚の棒寿司は実は去年私も作ったのですよ!めぐみくんさんのお名前を見るたびに「あ、秋刀魚のお寿司の方だ~」って思っていたんです。塩焼きを楽しんだら今年も作ろう!
ポメマルさんのブログでは私の知らない食べ物もたくさん登場して視野が広がりますよ。お皿や盛り付けもいつも美しくて楽しませていただいています!

ヒヤシンスさん こんにちは♪

PC直って良かったですね。

水分は調味料の他は大根おろしだけなんですね。
いつもいろいろとお料理を考えてえらいなと思ってます。

私は皆さんの美味しそうと思うものを作らせて頂いてるだけなんですよ。ブログのお陰で珍しいお料理、食べ物、習慣を知ることが出来ます。世界にはまだまだ知らないものがたくさんありますね。

秋刀魚の棒寿司はヒヤシンスさんも作られたのね。昨年はこの棒寿司、etupinさんの丸干しと焼き秋刀魚寿司と秋刀魚もいろいろと挑戦して楽しかったです。あの頃が懐かしいわ。

yoyottoさん こんばんは♪

ごめんなさい コメントいただいてたのに見落としてました。
ローガン・ジョシュもレンズ豆も美味しかったです。yoyottoさんのように3種はできなかったわ。
こんど別にチキンカレーをつくってみようと思います。
アーモンドスライスはあった方が美味しいかも。

秋刀魚の棒寿司はばってらよりも軽いです。シンガポールでは新鮮な秋刀魚はありますか?ばってら好きな人なら絶対にお好きですよ。

豆乳クリームって初めて使いました。豆乳流行なのでクリームも豆乳入りがあるといいですよね。


遅くなってごめんなさい~!金曜から急の予定でムンバイから1時間ほどのところにあるゴアに行ってました。
こんなに美味しそうに作ってくださってありがとうございます。シャロンに見せたら「これが私のレシピですか?盛り付けが綺麗ですね(*^^*)」と照れながらもすごくうれしそうでした。
私は棒寿司やにら焼きに目が釘付けです。
こちらこそ、TBさせてくださいね^^。

パンプキンさん  こんにちは。

今日は朝からTVは天皇家の秋篠宮家の紀子さまが男児出産で盛り上がってます。

シャロンさんにそんな風に言われると私も嬉しいです。
シャロンさんはお料理上手ですね。レシピもたくさんご存じですね。パンプキンさんがそれをブログで紹介して下さるので私たちも
こうした本格的なインドのお料理を口にすることができます。
本当にありがとうございます。
これからも美味しいレシピ待ってます。シャロンさんによろしくお伝え下さい。

皆さんの美味しいレシピで我が家は潤ってますよ。

TBありがとうございます。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレー三昧

ダンナが「今週末は家でゆっくりして、カレーを作って食べくらべたい」と言いました。手伝うと言うので、ムンバイにお住まいのPumpkinさんのレシピでカレー3種作りました!Pumpkinさんのレシピはとても丁寧で、確かにおいしくできるのです。全部同じお皿に盛ってしまいまし

Rogan Josh(ローガン・ジョシュ)

以前、カシミール地方の料理「ラム肉のヨーグルト煮込みRoghan Ghosht(ローガン・ゴシュト)」の記事を載せましたが、今回は、そのときにも少し触れたラム肉をトマトとヨーグルトで煮込む「Roghan Josh(ローガン・ジョ

旬のお魚!生はやっぱりおいしいわ~♪

魚、おいしいわ~なんて言ってますが、実は私、数年前までは魚は苦手でしたの…。(^^ゞンー十年前にダイビングをやることにした!って言ったときには、母親に「魚が嫌いで触れないのに海に潜ることができるのか~~~」って言われたほどなんです。(汗)そんな私も大人にな