fc2ブログ

夏みかんピール覚書

3_20130303153736.jpg
金曜日のマンドリンの練習に二か月振りで参加してきました。
パット付きのバンドエイドをダブルに巻いて弦を押えるときのクッションとしました。
ゆっくりの所はなるべく違う指を使って久しぶりに練習を味わいました。
来週6日から4月末まで毎年恒例の区役所のお仕事に入ります。
なのでまた5月まで練習は欠席となります。
次回行くときは指もしっかり治って弾けると思います。

クラブのお友達からピールの作り方を教えてと言われたのですが口で教える時間がなかったのでここに覚書を載せます。
Wさん、Tさん業務連絡で~~す。

Fujikaさんのブログにのせてらしたレシピで作ったものは柔らかくゼリーのような食感でした。
お砂糖が8割だったのでちょっと甘すぎでした。
なのでもう少し夏みかんのビターさとみかんの風味が欲しいなと砂糖を入れて煮るときに果汁も加えて勝手にアレンジしました。皮をすりおろすのもしっかり全部でなく多少残してます。
page1_20130303153642.jpg
作りやすい分量で
夏みかん3個の皮をチーズおろしでおろします。
レシピではつるつるになるまでおろしてますが少し皮の苦味がある方が私好みなので少し残るようにしました。
お尻のほうから皮に切り込みを入れて皮を剥きます。実は1個後で使います。
剥いた皮を6等分にカットします。
鍋に入れて水をたっぷりで茹でます。沸騰したら2、3分煮て茹でこぼします。
これを3回やって一晩水につけて苦味を抜きます。
page2_20130303153737.jpg
翌日再び新しい水から茹でてしっかり柔らかくなるまで煮ます。
ザルにあけ重量をはかり6割のお砂糖を準備します。皮を剥いた中身を1個分の果汁をとり、皮を鍋に戻し果汁と1/3のお砂糖を入れて煮ます。
なべ底が見えてきたら1/3の砂糖を加えて煮ます。水気が少なくなってきてるのであまり強火だと焦げるので注意。
鍋をあおりながら砂糖を混ぜて煮ます。最後の砂糖を入れて煮ますがここでは弱火。
皮が透き通ってきて鍋底が見えてきたらザルに開けます。煮汁はザルを通しておとします。
page3_20130303153739.jpg
皮を網にのせて少し表面が乾くまで乾かします。
表面が乾いてきたらグラニュー糖をまぶして網かキッチンペーパーの上にのせて乾かす。

レシピではザルにあげて少し温度が下がったらグラニュー糖をまぶしてましたがこれだと固まってしまうものも。
少し乾かしてからグラニュー糖をまぶした方がきれいにつきますが乾かし過ぎるとくっつきませんのでご注意を。

この夏みかんのピールは男性にも好評です。
うちの夫はマーマレードは大っ嫌いなんですがこのピールをテーブルに置いておくと自分で出して食べてます。


欄が開いてしまったのでボリジの花の砂糖漬けものせてみます。
ベランダで開花してるのを採ってきて砂糖漬けにしました。
がくをとってきれいに洗い、水気をとって卵白を筆で裏表に塗りグラニュー糖をつけて乾かします。

ボリジの花は青からピンクに変化します。一輪はピンクだったのですが砂糖をまぶして乾かしたら全部青になってました。

何に使うのがいいのかしらね。

Wさん、Tさんわからなかったら聞いてくださいね。





関連記事
スポンサーサイト



コメント

グッドタイミングな記事です。
昨日、ザボンの一種、晩白柚をたくさん頂いて皮をピールにしようと今、作りかけています。表面の皮はすりおろしてしまって、ピールにするんですね。それはどうしてなのかな?皮は硬いからかしら?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

kuishinbouさん

晩日柚だとかなりたくさんのピールができますね。
fujikaさんからリンクされた作り方は表皮はきれいに摺り落としてます。
ピーラーだと取り過ぎるのでチーズおろしがいいとのこと。
最初この通りに作ったのですがセリーのような食感でお砂糖も多いので甘すぎでした。
表皮をむいてあるので曲がらずきれいに平らになります。
もう少し夏みかんの味が欲しいので少し残すようにして、お砂糖を入れて一度目煮るときに果汁も入れてみました。
夏みかん類の皮の苦味にもよると思います。お砂糖は様子をみて加減していいと思います。
最後のお砂糖を入れて煮るときは壊れやすいのでかき混ぜずにお鍋をあおるほうがいいです。鍋底が見えてきたらそれ以上はにないでザルに上げないと砂糖かえりしてしまうかもしれません。

鍵コメさん

コメントありがとうございます。
昔のように選択が少ない時はよかったです。
今はいろいろあり過ぎてよくわかりません。
今のお母様は何事も連絡が携帯やスマホの時代になってるんですね。
私達の時代では考えられないことです。
便利と言えば便利なんでしょうね。
20年も前にPCで仕事を始めた時はディスクにデータをコピーさせるにもいったん終了して真っ暗な画面になってから>A→>Cへcopyとコマンドを入れてやったりしたんですよ。
浦島太郎の気分です。
進化についていかないといけませんね。
スマホかタブレットか真剣に考えてみます。

ピール

お友達から日向夏を戴いたので、ピールかマーマレードどちらにしようか悩んで居ましたが
ポメマルさんのブログを見てピールにしました。

日向夏はえぐみが少ないので夏ミカンと比べると、どちらが美味しいでしょうかね。
楽しみです。

私も果汁入れます(’-’*)

こんばんは♪

私も今年はピール作りで初めて表皮をけずって作りました。実は以前から「採集生活」ひそかにお邪魔しています。プロのような保存食の技を参考にさせてもらっているので。今まで作ったものと違いゼリーみたいで美味しく出来ました◎
で、私もポメマルさんと同じく酸味も欲しいので果汁入れます。(これは前から。)
こんなことするのは自分だけと思っていたので何か嬉しくなりました。
苦味もあるほうが◎
みかんの種類やその時の具合によって色々なピールが出来てたのしいですよね。

まろんとかりんさん

今度は日向夏ですか?
日向夏は白い皮の部分も食べるので皮が薄くなってしまいませんか?
えぐみも少ないので苦味抜きの茹でる工程が少なくてよさそうですね。
美味しいピールができますように。

いらさん

こんばんは
先日のガラパゴスには大笑いしました。そういうことに疎いのでガラパゴスという携帯があるのかと思ってました。
Fujikaさんの採集生活はよく研究されてて面白いですよね。ご本人はスリムでのんびりした方でちょっとイメージと違うかも。
表皮を削るとあんなにゼリーっぽくできるのかとびっくりですよね。でもあれは私には甘すぎでした。
なので果汁も入れたらと再チャレンジしたのですがいらさんは前からやってたんですね。
そのまま食べるにはいいかもしれませんがケーキやパンに入れるとなるともう少し柑橘の風味が欲しいなと今回は表皮を少し残してみました。部分的に苦味を感じます(笑)
今日散歩してたら夏みかんが落ちてたのが塀の上に並べてあったのでいただいてきました。また作ります。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)